元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

現役幼稚園教諭の方に役立つ情報、幼稚園の裏側暴露、子育てに便利なものを発信しています!息子の為に在宅で月8万円の収入を目指す奮闘記も!

保育方針が合わない幼稚園に就職したときの話。ストレスフル!!!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

f:id:hatarakitakunai-haha:20220130103010p:plain

 

 

こんにちは、働きたくない母です。

 

本日も皆様お疲れ様です!

 

今日は働きやすいけど、保育観が合わなかった園の話。

 

こんな人が書いてます↓

hatarakitakunai-haha.hatenablog.com

 

 

 

はじめに

私は、やりたい遊びにじっくり取り組み、遊びながら学ぶことに重きを置いています。

最初に勤めた園は、私の考えにとてもマッチしていたのですがブラックでした…

毎日22時まで残業、土日出勤は当たり前。

理想的な幼稚園だったのに、残念です。

 

最後に努めていた幼稚園は、私が自ら探したのではなく

路頭に迷っていたのを拾ってもらったので

園の保育方針は全く見ず、拾ってもらえた感謝の気持ちだけで就職しました。

 

なぜ路頭に迷っていたのかはこちら↓

 

 

 

hatarakitakunai-haha.hatenablog.com

 

 

定時に帰れるし、給料もそこそこ

高級寿司屋や、焼肉に連れて行ってもらえるし

長期休みには海外旅行にも連れて行ってくれる素晴らしい園だったのですが

遊びには重きをおいておらず、お勉強をさせる園でしたので

大変窮屈な思いをしました。

どのように窮屈だったのかをブログにしますね!

 

 

 

1、泥遊びをすると怒られる

まず衝撃だったのがこちら。

どういうことかというと、着ている洋服を汚すと怒られるのです。

園長先生の指示で泥遊びは禁止でした。

(それでも反発してやっちまいましたが…笑)

子どもは汚れなんて気にせず遊べばいいんです。

幼稚園で服を汚さずどこで汚すんでしょうか?

汚れたら着替えて洗えばいいと思いませんか?

ベテランの先生たちは何の疑問もなく汚れるような遊びはさせていなかったので、

不思議でたまりませんでした。

遊ばせてあげたいと思わないんでしょうか…

子どもたちは洗脳完了済みで、

少しでも服が汚れると怯えたように謝罪しに来るのです。

 

とても可哀想でした…

 

2、みんなで遊べるおもちゃがない

木製のおもちゃが一つもなく、家庭で遊ぶようなおもちゃしかありませんでした。

トミカプラレール、数の少ないブロック、レゴ、プラスチック製のおままごと…

そんなものしかありませんでした。

これでは、友達みんなで遊べませんし、遊び方の決まったおもちゃばかりなので、

それ以上何も生まれません。

創造力を刺激するようなおもちゃが欲しい…

木のつみきやカプラの購入をお願いしましたが、園長先生の趣味でないようで、

トミカのガソリンスタンドが追加されたときには絶望しました。

そんなのいらないんだよ…ケンカになるだけだよ…

 

 

3、折り紙使用禁止

たくさん使ってしまうから、との理由で

クラスの自由時間に折り紙を使用することを禁止されていました。

使っていいのは設定保育でのみ。

みんなで遊べるおもちゃがないのに、折り紙も禁止されてしまっては

室内遊びで何をするのでしょう…

ちなみに、じゆうが帳も自由に使えませんでした…。

何もすることがないので走り回ったり、落ち着きなくケンカが起こるので

ひたすら外遊びをしていました。雨が降るともう大変です。

他のクラスの先生は、子ども達を𠮟って無理やり落ち着かせています。

こちらの配慮不足なのに…かわいそう。

誰も見ていないことを確認して、内緒で折り紙や画用紙のはぎれを渡したり

塗り絵を印刷してきたり…あやとり紐を作ってきたり、粘土をしたり

どうにか工夫して遊びました。

 

4、歌は大声で怒鳴るように指導

これも心苦しかったのですが、

なるべく大きな声で歌うよう指導しないと先生がダメ出しをくらいます。

毎月のお誕生日会で必ず歌の発表があったのでどうしても回避できません。

予行練習でできていないクラスはベテランの先生にチェックされ、

保育室を見に来られます。

子ども達は、のどが潰れるんじゃないかと思うぐらいの大声を出し

顔を真っ赤にして歌います。

おかげで、子どもたちは歌があまり好きではありませんでした。

リズムが合っているかピアノの音を聞いてねとか

笑顔で歌おう!とか

みんなの声が揃うと楽しいね!とか

そういう指導がしたかったです。頑張り方を間違えていますよね…

 

5、整列は少しでもはみ出るとアウト

朝の体操を毎日していたのですが、その際クラスごとに2列に並ぶんです。

まっすぐ並べたら、それはすごいです。

でも、目的は体操で体を動かす楽しさを感じることだと私は思います。

列の乱れを気にしていたら、思い切り動けないじゃないですか。

でも、体操中に少しでも列からはみでると

ベテランの先生から「前の人みて。はみでてるでしょ?」と即座に指導が入ります。

担任の私にも「指導しなさい」と圧がかかります。

そんなにまっすぐ並ぶって重要??まっすぐの基準もよくわかりません。

定規で測ってるの?とにかく、周りに合わせたがる園です。

 

6、発達が遅れている子も無理やりに…

クラスに何人かは発達に遅れがある子どもがいると思います。

私の理想は、そういった子どもたちは無理に活動に参加せず

見ていてやりたくなったらやればいいと思っています。

無理に参加させても嫌になるだけです。見て楽しんでいるかもしれません。

でも、それは許されません。

泣こうがわめこうが、集団を乱す行為は禁止です。

ここの園は集団行動を大事にします。個性はだしてはいけません。

みんなと同じが良しとされるのです。

引きずられながら活動に参加する姿をみて、保護者はどんな気持ちになるのか…

日本教育のよくないところですよね。

個性は尊重したいところです。

 

7、お勉強が沢山で遊ぶ時間がない

ここの園では毎週火曜日と水曜日、木曜日にお茶、英語、体操の授業がありました。

また、月に一冊ワークをこなさないといけません。

ここに月の製作物が加わると、自由に使える時間は全くありません。

酷いときは一度も外遊びをせずに終わる日もありました。

一日に最低でも1時間外遊びがあるのが普通です。

狭い室内に缶詰めにされ、とてもイライラした様子でした。

 

8、お残しはゆるしまへんで

給食の時間も苦痛でした。

給食はみんなとお話ししながら楽しく、嫌いなものも少しづつ食べてみよう

と思えたらいいと思っています。

家庭と違い、苦手なものも沢山給食にははいっています。

食べ物のありがたさはわかって欲しいですが、多少残すのは仕方がないです。

こちらの園では許されません。

泣いても食べなさいと指導しなければいけません。

貴重な自由遊びの時間中ずっと食べさせられます。

お勉強ばかりで体を動かしていないのですから、おなかも空きませんよね。

あまりに可哀想なので、内緒で残したり、私が食べたりしていました…汗

無理に食べさせても嫌いなものは嫌いなままです。

なんなら余計に嫌いになりますよね。戻す子もいます。

地獄のような給食の時間でした。

 

9、製作は手本と同じように

ここの園では製作でも個性を出すことを許されません。

自分の顔をかくときも

 

「はい、では黒を持って。目をここに描きます。」

 

画用紙で作る時も

 

「これ、貼るところ間違えてるからやりなおしてね」

 

おかげでみんな綺麗な作品を作ります。手本と同じように作れます。

時には、そういったことも必要でしょう。

でも個性は全くありません。子どもたちも面白くないので製作が嫌いです。

もーーーうストレスでした。

 

こういう指導をすると、子ども達は自由に絵が描けなくなります

苦手になるのです

画用紙とクレパスを渡して「さぁ、なんでも描いていいよ!」

と言われると、どうしていいかわからず、何も書けないのです。

誰が目は黒色と決めたのでしょうか。大人ですよね?

何色でもいいじゃないですか。

子どもの創造力を潰しています。こういう指導がこの世で一番嫌いです。

でも、個性をなくした作品に仕上げなければ先生も子どもも責められます。

嫌でもそう指導するしかありませんでした。

そういう幼稚園です、仕方がありません。

 

手本は最初の説明の時だけ見せればいいのです。つくり方がわかればOK

子ども達が作り始めるときには隠して欲しいです。

自由に作ればいいんです。間違いなんてありません。

失敗したら何度も作り直せるよう、予備を沢山用意してあげてください。

もし、手本をずっと置いたまま指導されてる方がいたら、

隠すことをおすすめします。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

こういうきっちりした指導を好む方もいるかと思います。

毎週している習い事は保護者のウケもいいです。

ですが、幼児期に大切なのは遊ぶことと私は勉強しました。

お勉強する時間が増えれば、遊ぶ時間は減ります。

小学校へ行ったら嫌でも勉強が始まりますよね。思い切り遊べるのは今だけです。

幼稚園で勉強をつめこんでも、小学校でも継続してやらなければ忘れます。

 

最近、習い事で忙しい子どもたち増えてきているように感じます。

月曜日~土曜日まで毎日何か用事があると聞いたこともあります。

それなら、せめて幼稚園にいる間だけでも遊ばせてあげたいものです。

 

それから、この園の子ども達の特徴として

大人の顔色をみてから遊ぶ子が多いと感じました。

少しでも個性をだすと怒られるので、ビクビクしながら遊んでいました。

また、失敗することを極度に恐れ、根気がなく柔軟に対応できません。

 

上から押さえつけるといつか爆発して、暴走します。

手が付けられなくなります。

それが今なのか小学生でなのか、中学生でくるかはわかりませんが必ず訪れます。

怒られないよう陰で悪いことをするようにもなります。

実際、先生に見つからないように

低木を引っこ抜いたり弱いものいじめをする子もいました。

そういうストレスの発散の仕方しかできなくなるのです。

 

遊びの重要性については、またブログにしたいと思います。

 

恩があったので結婚するまでの3年間働きましたが、

それがなければすぐに辞めていました。笑

就職する幼稚園に迷われている方

自分の保育方針に合った園探しをしてくださいね!

 

お付き合いいただきありがとうございました!

またお会いしましょう。

 

フリマアプリ「メルカリ」で販売してます

ベビー、キッズ用品新品もありますよー!

https://www.mercari.com/jp/u/619771848/

 

 

ブログのランキングに参加中です。

ポチッとバナーをクリックしていただくと、

ランキングが上がりますので今後の活力の為によろしくお願いします☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

働きたくない母がやっているアフィリエイト↓