元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

現役幼稚園教諭の方に役立つ情報、幼稚園の裏側暴露、子育てに便利なものを発信しています!息子の為に在宅で月8万円の収入を目指す奮闘記も!

食洗機「シロカ」の給水を簡単にする方法

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。
皆様お疲れ様です!

 

我が家では、息子くんを妊娠中からシロカの食洗機を使っています。安心安全のパナソニックと迷ったのですが、見た目の可愛さと「分岐水栓にしなくても使える」ところに惹かれてシロカにしました。

 

 

そのすぐ後にパナソニックから手動でも給水できる食洗機が発売されました…笑

 

パナソニックのほうがお高いので、まぁ…諦めもつきます。

 

 

分岐水栓にしない場合は付属のカップで給水する必要があるのですが

 

 

「重い!一体何回この作業すればいいの。」

 

 

買って早々、嫌になってしまいました。せっかくの食洗機なのに全く楽になった気がしない!!!という訳で、少しでも楽にしようと考え付いたのがこちら

 

 

 

分かりづらいかもしれませんが、給水用のホースを付けています。

 

この方法天才すぎないか!?と思っていましたが、ネットで調べると皆さんすでにやってました。なので、この記事も何番煎じなんだろうか…という感じなのですが。

 

まぁ、そんなことは気にせず説明します。

 

 

準備物

・ホース(100均に売ってます。私はDAISOで購入しました)

・泡沫蛇口口金セット

・ ホース ジョイント ストップコネクター

・ボトルをぶら下げて収納できるフック(DAISOで購入)

 

これだけです。ホースのジョイントは絶対にストップコネクター(止水してくれるやつ)がいいです。じゃないと、水が逆流してびっちゃびちゃになります。

 

 

蛇口とホースにパーツを取り付けています。ホースの方にはフックをつけているので、これで引っ掛けて収納できるようにしました。

 

 

ホースの収納場所はセリア(100均)のタオル掛けをシロカにくっつけて、そこに引っ掛けています。

 

 

シロカのてっぺんに給水口があるので、ホースをおもむろにセロテープで貼り付けています。ここだけもっと上手くできる方法があればいいのですが、今のところセロテープで落ち着いています…。

 

たったこれだけのことなのですが、シロカに給水する時間がぐんと短くなります。

 

重たい水を何度も汲んでは入れてをしなくていいんです。

 

 

注意点としては、水の量を出しすぎないことです。焦って出しすぎるとこぼれます(当たり前)

 

私は何度か床を水浸しにしました…

 

もうひとつ、蛇口の先を付け替えるのが面倒なので普段もそのまま使用しています。ストレートででてくるので、もしかしたら使いづらいと感じるかもしれません。(私は全く気になりませんが…)

 

 

とっても簡単なので、シロカの食洗機の給水でお困りでしたらやってみてください!

 

 

それから…

 

新しいシロカの食洗機はUV除菌ができるらしい。私が購入してすぐに新しいものが発売していたようです。もう少し待っていればよかった…。そうすれば哺乳瓶の消毒が簡単にできたのに…!!

 

 
食洗機って、高いし場所も取るし、もったいないと思うかもしれませんが、生活の質が爆上がりします。
 
 
じゃあ、実際どれくらいお金がかかるのかい?ってことなんですが…
 
 
例えば…先ほどのUVタイプのシロカで考えてみましょう
 
 
 
本体のお値段が59,800円ですが、3年使うと1年約19,933円
19,933円÷12ヶ月=1,661円
 
 
 
1ヶ月の本体価格約1,661円
 
とりあえず3年間にしましたが、もちろん3年以上使えますよね。
 
 
 
 
電気代が1回で11.88円らしいので、1日3回使用するとして35.64円
35.64円×31日=1,104.84円
 
 
1ヶ月の電気代約1,105円
 
 
 
 
 
 
水道代ですが1回の運転で6ℓ使用するので、1日3回で18ℓ
1ℓが約0.2円らしいので
0.2円×18ℓ=3.6円
 
 
 
1ヶ月の水道代3.6円

 

 

※ちなみに我が家は1日だいたい2回しか回しません。

 

 

 

 

3年間使用するとすれば、1ヶ月約2,769円です。

 

 

これが、高いか安いか…。

 

 

食洗器を買ってから、夫くんにも手伝ってもらいやすくなりましたし、何より息子くんとの時間が増えたので買ってよかったなぁと思います。妊娠中も、つわりで食器洗いが辛かったので助かりました。

 

置く場所ですが、以前住んでいた家は狭かったので冷蔵庫(小)の上に乗せるという荒業を使っていました…

 

排水ホースをバケツにつっこむこともできるので、工夫すればなんとかなる…かもしれません。笑

 

購入を悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

 

 

本日は以上です!シロカの給水を楽にする方法でした!(雑な締め方)

 

 

お付き合いいただきありがとうございました!是非、読者登録よろしくお願いします!それでは、またお会いしましょう。

 

ブログのランキングに参加中です。ポチッとバナーをクリックしていただくと、ランキングが上がりますので今後の活力の為によろしくお願いします☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

はてなブログに登録していないかたはこちらで購読お願いします!