こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。
皆様お疲れ様です!
お風呂上りに頭にタオルを巻くんだけど、段々落ちてきちゃうんだよね
毛量が多いと大変だね
簡単にできて、タオルが落ちなくなる方法ないかな?
ふっふっふ、任せなさい
この記事では頭に巻いたタオルが落ちなくなる方法をご紹介します。
①タオルを対角で持つ
これが今回の最大のポイント!!通常は隣の角と角を合わせて結びますが、斜めにタオルを結びます。赤い丸印のところを持ってください。
そのまま持ち上げて肩にかけます。角は離さず持ったままです。
②角を頭の前で合わせて結ぶ
持っていた角と角を頭の前で合わせます。
そのまま結んでください。1回でもいいですし、2回でもいいです。斜めにタオルを使うので、通常より長くなって結びやすくなっています。私は毛量が多い&頭がでかいので通常の結び方だと1回結ぶのもギリギリですが、斜めにすると余裕です。
③後ろのタオルを頭に被せる
後ろに垂れている部分を頭の上に被せます。
反対も被せます。どうですか?スッキリしてるでしょ!!頭にピッタリフィットするんです。
前から見ると、通常の巻き方だと髪の毛がポローンとでてしまうのですが…
髪の毛がちゃんとおさまっています。振っても、下を向いても落ちてこないんです。すんばらし~!!
これで、息子くんの寝かしつけ中にタオルがほどけて落ちてくることがなくなりました!
今回使っているタオルはこちらのタオル↓↓
「タオル研究所」のボリュームリッチフェイスタオルです。3年使っていますが、まだほわほわです。バスタオルもおすすめ。
おわりに
いかがでしたでしょうか。私の母がこの方法を教えてくれました。(今回写真も協力してくれました!)とっても簡単で、たったこれだけでタオルが落ちなくなるのかと驚きです。子育て中は、髪の毛を乾かすのがどうしても後回しになるので、頭のタオルは必須!ターバンやヘアキャップも試しましたが、臭くなったりビチョビチョになったり、うまくいかず…。やっぱりタオルを巻くのが一番いいです。同じく、頭にタオルを巻く派の方は、ぜひ試してみてください!
おすすめのドライヤーもご覧ください↓↓
お付き合いいただきありがとうございました!是非、読者登録よろしくお願いします!それでは、またお会いしましょう。
ブログのランキングに参加中です。ポチッとバナーをクリックしていただくと、ランキングが上がりますので今後の活力の為によろしくお願いします☆