元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

現役幼稚園教諭の方に役立つ情報、幼稚園の裏側暴露、子育てに便利なものを発信しています!息子の為に在宅で月8万円の収入を目指す奮闘記も!

トイレでおしっこ「できたー!」※トイトレはゆっくり気長に!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。
皆様お疲れ様です!

 

※一番最後が本編です。是非最後まで読んでください♡

 

 

息子くん、現在1歳1ヶ月。朝おむつが濡れていないことが時々あります。

これはトイレでおしっこをしてみるチャンスでは?と思い、トイレに座らせてみました。

 

6ヶ月頃から、お遊びで入浴前にトイレに座らせていましたが、おしっこは出るときと出ないときと…。本人もおしっこがでたからといって、特に何も思っていないようでした。

 

 

しかし、今回は違ったのです。

 

 

狙い通り、トイレでおしっこをしたのですが、なんと!おしっこが出たあとに嬉しそうに「できたー!」のポーズをとったのです。

(息子くんのできた!ポーズは独特で、手を後ろにぴーんと伸ばし、飛行機のポーズをします。↓記事もよかったら見てくださいね!)

 

 

 
使っているのはCombiの補助便座↑
 

 

 

hatarakitakunai-haha.hatenablog.com

 

 

おしっこが「できた」と喜ぶなんて思ってもみなかったので驚いてしまいました。

 

 

天才か?(親バカ)

 

 

 

できることなら、うんちもトイレでしてくれたら助かる…!!!笑

 

 

子育て中のみなさん、おむつはどちらのメーカーを使っていますか?

 

 

私はいつもパンパースのおむつを使っているのですが、通気性がいいからか、なんなのか…うんちにしばらく気が付かず置いていると、服にニオイが移ってしまうんです…

 

 

薄くてがさばらないところが気に入っているのですが。。

 

 

他のメーカーでもニオイが移るのでしょうか?思い切ってメーカーを変えてみようか検討中です。

 

 

 

それから、最後にひとつ…(ここから本編)

 

私は早いことから息子くんをトイレに座らせていますが、これは早いほうがいいというわけではなく、ただ「大人と同じことをしたら息子くんも楽しいかなー?」と「トイレごっこ(?)」をしているだけですので、この記事を読んで「まだトイトレしてない!」と焦らないでくださいね!!お子様が興味を持ってからで十分です。

私も恐らく、それなりにトイトレで苦労するかと思います。笑

 

 

というのも、購読しているみやひんさんのブログを読んで思うことがあり…↓↓

 

miyahin.com

 

みやひんさんは、「焦らなくてよい」と思ってらっしゃるようですが、あろうことか保育所で急かされているとのことで…。驚いてしまいました。そりゃ、奥様も焦ります。保育所は家庭の代わりなので、少々厳しくなるのかもしれませんが…。みやひんさんの娘ちゃんが「おむつがいい!」と言い張るのは保育所で急かし過ぎなのでは?と思ってしまいました…。気の毒になってしまいます。

 

幼稚園入園までに…とか、3歳ごろには…、幼稚園・保育所で急かされて…とトイトレに悩んでいる方も多いと思いますが、焦ると親も子も負担でしかありません。プレッシャーになり、お漏らしが増える子どももいます。私も現場で働いているときに「焦らない、無理に誘わない、本人がやる気になるよう援助する」のが基本だと教わっています。「おうちでは、無理に頑張らなくていいです」とお伝えもしていました。トイレが嫌いになったら困るからです。

 

年中(4歳児クラス)になってもおむつをしていた子は、幼稚園教諭をしていた9年間で一人もいませんでした。焦らなくてもトイレでしたくなるんです。

 

幼稚園や保育所など集団生活をする中で、お友達をみて「おむつじゃなくてパンツを履きたい」とか、「トイレでやってみよう」という気持ちが湧いてきてすっと外れたりします。経験上、大人が働きかけるより、お友達に「なんでおむつなのー?」とか「一緒にトイレ行こう」と言われる方が効果的でした。

 

子どもは賢いので、トイレでおしっこをすることは大人を見て理解しています。あとは本人の気持ちですので、決して無理矢理に誘わず「トイレでしてみたい」という気持ちを十分に育ててあげてください。

 

お子さんが気に入るかどうかわかりませんが、トイレでできたら好きなもの(キャラクターや車、動物など)のシールを一枚シール台紙に貼るという方法もあります。10枚たまったら特別な大きいシールがあり、それをもらう頃には一人でトイレに行けるようになっているよ!と暗示をかけ(笑)目標を決めるとやる気になる子もいます。この方法で成功するお子さんもいました。

 

が、「ご褒美方式」は悪いところもあると思っており、「ご褒美のためにやるのはどうなのか?」と疑問もあります。もしご褒美がなくなったら?難しいところです。

また、幼稚園や保育所の先生のように子育てだけに集中できる環境ならいいのですが、ワンオペで家事をしながらの子育て、共働きが当たり前の世の中です。親の負担にもなります。

しかし、自らトイレに行くきっかけにはなるかもしれないので、一つの手段としてお伝えしておきます。

 

偉そうに失礼しました。子育てに正解はありませんので、一人ひとりに合った方法をみつけられれば、それでいいと思っています。

 

みやひんさんのコメント欄に書くには長すぎましたので、こちらで記事にしました。是非、みやひんさんのブログもみにいってください!娘ちゃんのエピソードがとっても可愛いですよ!面白くてニヤッとしてしまいます。笑

 

miyahin.com

 

 

お付き合いいただきありがとうございました!是非、読者登録よろしくお願いします!それでは、またお会いしましょう。

 

ブログのランキングに参加中です。ポチッとバナーをクリックしていただくと、ランキングが上がりますので今後の活力の為によろしくお願いします☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

はてなブログに登録していないかたはこちらで購読お願いします!