元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

現役幼稚園教諭の方に役立つ情報、幼稚園の裏側暴露、子育てに便利なものを発信しています!息子の為に在宅で月8万円の収入を目指す奮闘記も!

【子どもとお金】お小遣いに対する私の考え

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。
皆様お疲れ様です!

私の息子はまだ0歳で、まだ少し先の話ですが、子どもとお小遣いのあり方について考えてみたいと思います。なかなか難しいなぁ…と感じていますが、みなさんのご家庭ではどうされていますか??

お手伝いとお小遣い

お手伝いをしたらお小遣いを与える家庭は多いのではないでしょうか。私は、これをしたくないのです。なぜかというと、「家族として家事をするのは当たり前」だと考えているからです。お小遣いが貰えるから手伝うというのはなんだか違うかな?と思うのです。働いて報酬を得るというのは社会勉強なのかもしれませんが、高校生ごろからバイトで学んでもらえたらと考えています。(バイト禁止の高校だったら無理ですね!どうしましょう。ブログの収益化でもおすすめしましょうか?笑)

 

お小遣いの額

子どもに家庭のお金事情を話すのは抵抗がある、という話を耳にすることがありますが、私はすべて話そうと考えています。収入が毎月どれぐらいあるか、食費、光熱費がどれぐらいかかっているかを話し、そのうえで「お小遣いがどれぐらい欲しいか」を考えてもらおうと思っています。もちろん、希望に添えない場合があると思いますが…お金をもらいすぎると、家計を圧迫することも理解してくれるといいなぁと思います。自分で考えて額を決めることでお金を大事に使うようになるのではないか、と考えます。もし足りない場合でも、「自分で決めた額」であれば納得もいくのではと思うのです。定期的にお小遣いの額は子どもと相談したいです。そんなにうまくいかないですかね?笑

 

お金の使い方

お小遣いをどのように使うかは子どもの自由だと思います。ですが、私がそうだったのですがお金の使い方が分からず、家にすでにあるもの、必要でないものを購入し無駄な使い方をしていたと思います。(それで心が満たされていたので、完璧に無駄かと言われるとちょっと難しいですが…)なので定期的に「何にどれだけお金を使ったか」を話し合いたいと思っています。「本当に必要な買い物だったか」「買わずに済む方法があったか」「もっとお得に買う方法があったか」などを考えることで、一人で生きていく力が身に付くのではないかと考えます。

 

お小遣いは現金?カード?電子マネー

最近ではデビットカード(だと思うのですが)を持っているお子さんもいますよね。放課後児童支援員時代に子どもにカードを見せてもらったときは衝撃でした。(学校外で会いました。)「ここにお小遣いはいってるの!」と教えてくれました。コンビニでお買い物しているとのこと。確かに、現代では現金でのやり取りも少なくなってきていますし、電子マネーやカードの扱い方も伝えなければいけないのかなぁ?と感じます。しかし、はじめは現金でお金の扱いを学ぶのがいいような気がします。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。これは私の思い描く理想なので、こんなにうまくはいかないかもしれません。ただ、自分があまりお金のことを教えてもらってこなかったので、(価値がわからず500円と1000円を交換してしまったことがあります。単純におバカなだけ?笑)息子くんには生きていく為の知識としてお小遣いを通し、お金の扱い方を伝えられたらいいなと思っています。

成人年齢が18歳になりましたので、親としてはなんだか焦ってしまいます。よろしければ、ご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

お付き合いいただきありがとうございました!是非、読者登録よろしくお願いします!それでは、またお会いしましょう。

 

ブログのランキングに参加中です。ポチッとバナーをクリックしていただくと、ランキングが上がりますので今後の活力の為によろしくお願いします☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村