元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

現役幼稚園教諭の方に役立つ情報、幼稚園の裏側暴露、子育てに便利なものを発信しています!息子の為に在宅で月8万円の収入を目指す奮闘記も!

教育実習、保育実習で先生が実習生に求めていること6選【評価を上げよう!】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:hatarakitakunai-haha:20220317225246p:plain

こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。
皆様お疲れ様です!

私が幼稚園教諭として働いていた頃、実習生を何度も受け持ちましたがそこで感じたことを記事にしていきます。実習先で求められているであろうことをまとめました。幼稚園実習、保育園実習へこれから行かれる皆様に少しでも参考になれば幸いです。

 

絵本読み聞かせの指導案の書き方はこちら

 

1、やる気・学ぶ姿勢

基礎の基礎です。しかし、学ぶ姿勢がない実習生の方が時々いました。幼稚園ではなく、保育園に就職希望なので本命ではない、と言われたこともあります。ショックでした。教える気もなくなりました…。

幼稚園と保育園は役割が違うので、保育方法も異なってきます。ですが通ずるものはあります。学んだテクニックはどちらでも役に立ちますので、本命でなくとも吸収して欲しいなぁと思います。学ぶ姿勢がない実習生には、申し訳ないですが評価を下げることがあります。

 

2、積極的に色々な子どもと関わろう

人それぞれ性格があるので、中には子どもに関わりに行けない人もいるかと思います。ですが、就職前に子どもに関われる機会は大変貴重です。観察するだけでなく、積極的に遊びに参加したり、気になる子どもに話しかけてみてください。

また、寄ってくる子どもだけと遊ぶ先生が多くみられました。よくお願いしていたのが「自分から話しかけに行きたくても行けない子どもに関わってください」ということです。人懐っこい子どもと遊ぶと、楽しいです。ですが、目立たない子どもと関わるよう心掛けてもらえると、学ぶことも増えると思います。そして、一人の子どもをじっくり観察し、関われるのは実習のときだけです。就職してしまうと、そうもいかなくなります。この機会を大切にしてほしいな、と思います。

 

3、失敗してもいいので、チャレンジしてみる

予定にはないですが、「絵本読んでみますか?」と聞くと「いや、いいです…緊張するんで…。」と言われることが多かったです。とても残念な気持ちになりました。失敗したらどうしよう、と思うのかもしれません。私も実習の時は相当緊張しました。しかし、失敗できるのは実習生の時だけです。沢山失敗していいんです。沢山経験しておいた方が、就職したときに強いです。

正直、先生が実習生に時間を与える暇はないです。子ども達にやってあげたいことが沢山あります。その時間を削ってでも、「絵本読んでみますか?」と提案しています。将来の為に様々な経験をして帰って欲しいのです。自分から「今日お時間あれば〇〇してもいいですか?」と言えるぐらい積極的だと、先生も教え甲斐があるというものです。指導案なしで保育させてもらえるなんて、ラッキーだと思いますよ!

 

4、ゆっくりでいいので丁寧に

保育後に保育室の掃除や保育の準備を頼まれることがあると思います。子ども達が使う保育室です。四角い角を丸く掃いてはいけません。実習生が掃除した部屋を、何度掃除しなおしたかわかりません。環境を整えるのも仕事の一つです。隅々まで美しく掃除してください。
また、何に使うのかわからない画用紙を切らされたり、ひたすら同じ作業をしたり…。嫌になるかもしれませんが、決して適当にしないでください。こちらも子ども達が使うものです。適当な仕事をすると子ども達にも伝わります。早くて綺麗なら、それに越したことはないですが、遅くてもいいのでとにかく丁寧な仕事を心掛けてください。

 

5、笑顔が一番

笑顔が素敵な実習生だと、子どもが安心して関りにいけます。緊張や寝不足、疲れがあると思いますが毎日笑顔は心掛けてください。実習生を抱えると先生も仕事が増え、大変負担です。できれば、疲れた顔ではなく笑顔でいてもらえると、先生も気持ちが穏やかになります。

 

6、待ち時間も何かできることを探してみて

例えばですが、保育後に協議をお願いすると、「ちょっと待っててね」と保育室で待たされることがあるかと思います。そのときにただぼーっと待っているのではなく、棚を拭いてみたり、壊れているおもちゃを直してみたり、お花の水を替えてみたり、出来ることを探してみてください。これらはすべて、保育の環境を整えることです。待ち時間をただの待ち時間にしてしまうのは勿体ないです。子どもの為に何ができるか、考える姿勢が実習の評価にもつながります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。実習期間中は、ストレスが大きいと思いますが、それは実習担当の先生も一緒です。普段の仕事に加え、実習記録の添削、指導をしなければならないので、残業することが増えます。それでも、未来ある学生の為に熱意をもって頑張っているのです。できれば、ご自分の未来の為にその熱意を受け止めてほしいと思います。私は実習先で熱心に教えてもらったことが、就職してからも役に立ちました。先生には大変感謝しています。努力した分、評価してもらえる環境は実習生の間だけです。社会にでてしまえば、正当に評価してもらえないことが山ほどあります。貴重な実習期間を、有意義なものにして自信をつけて就職してほしいと思います。

 

お付き合いいただきありがとうございました!是非、読者登録よろしくお願いします!それでは、またお会いしましょう。

 

読んで欲しい関連記事↓↓

 

ブログのランキングに参加中です。ポチッとバナーをクリックしていただくと、ランキングが上がりますので今後の活力の為によろしくお願いします☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 
はてなブログに登録していないかたはこちらで購読お願いします!