元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

現役幼稚園教諭の方に役立つ情報、幼稚園の裏側暴露、子育てに便利なものを発信しています!息子の為に在宅で月8万円の収入を目指す奮闘記も!

【必要最低限】出産準備リスト!出産前に揃えたいベビーグッズ|実際に使ったもの・使わなかったもの

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。
皆様お疲れ様です!

 

はじめての妊娠・出産で何を買えばいいのかわからないよぉお!!
お金もないし、必要最低限にしたいんだよぉお!!

 

 落ち着いておくれよ、母。

 

そうなんです。初めてのことだとわからないことがわかりません。出産準備リストは世の中にたくさん出回っていますが、ここでは産後1年の私が振り返って、出産前に必要最低限、購入した方がよいものをまとめています。

これが正解!という訳ではありませんが、実体験を元に厳選しましたので参考になれば幸いです。

 

Amazon楽天でお買い物をするなら「amaten」でギフト券を購入するのがおすすめ。最大20%OFFで電子ギフト券が購入できます。

 

合わせて読みたい

 

 

絶対に使うもの

粉ミルク

完母(母乳だけ)でいこうと思っている場合にも絶対に用意しておいた方がいいです。ミルクの力は偉大です。ミルクは腹持ちがよく、赤ちゃんがぐっすり寝てくれるので上手に使ってください。どのメーカーのミルクもおすすめなのですが、赤ちゃんによっては好き嫌いがあるようなので、小さなお試しサイズのものをいくつか購入しておくといいかもしれません。

 

哺乳瓶

3本以上が安心ですが、買い足せるのでとりあえず1本でも大丈夫です。飲む量が少ないうちは小さい哺乳瓶があげやすいですが、大き目の哺乳瓶でも大丈夫です。乳首だけ月齢に合ったものを必ず使ってください。(じゃないと上手く飲めません)

 

哺乳瓶洗い

離乳食が始まる頃までは哺乳瓶専用の食器用洗剤と専用のスポンジで洗ったほうが安心かと思います。

 

消毒用品

哺乳瓶やおもちゃを消毒するのに使えます。電子レンジのタイプか薬液タイプか悩むと思いますが、これは好みかと思います。

私は電子レンジで消毒をしていたのですが、今思えば薬液に漬けておく方が楽だったかもと感じています。なぜかというと…

 

電子レンジ消毒の場合

①洗う

②かごに哺乳瓶と水を入れる

③電子レンジでチン

④何分間か待つ

⑤かごの蓋を開けて乾かす(かなり熱い)

拘束時間が長い!!!ブラック企業かな?)

薬液消毒の場合

①薬液を作る

②洗う

③漬ける

薬液は一度作ったら1日使えるので、洗う、漬けるで終了です。その間に休めます。使う時も特に洗わなくていいのでラクチンです。

 

肌着

短肌着とコンビ肌着どっちもいるの?っていう疑問お持ちじゃないですか?わからないからどっちも買いますよね…。これは正直コンビ肌着だけでいいと思います。が、好みなので特徴を書いておきます。

短肌着

・おむつ替えがしやすい

・特に夏場、肌着だけで過ごすとおむつが丸見えになる

・お腹が出ちゃう

コンビ肌着

・おむつが見えない

・お腹も出ない

・お出掛け着と重ね着しづらい

どちらか好みの方を最低3枚は欲しいです。毎日洗濯できないよ~!という方は5,6枚あると安心です。ユニクロの肌着が紐で結ばず、スナップボタン付きで使いやすくていいです。

↓マジックテープの肌着はもっと便利です。

お出掛け着

とりあえず1着でいいです。70サイズを買っておけば最初は少しブカブカですがしばらく着られます。

 

部屋着(カバーオール)

冬生まれの場合は3着ほどあればいいかと思います。お出掛け着と兼用でも〇

夏生まれの場合は肌着だけで過ごせばよいので1枚もいりません。長く着るなら70サイズです。

 

おむつ

新生児用を1袋買っておけば十分です。産院からも貰えるはずですので、退院時に赤ちゃんの大きさに合わせて買って帰ってもいいと思います。大きく生まれた赤ちゃんには新生児用はすぐに小さくなってしまうので、赤ちゃんの成長に合わせて買い足していくのが一番です。

おすすめメーカーはパンパース!新生児タイプは厚みがありますが、Sサイズからは薄くて使いやすいです。

 

おしりふき

おしりふきは大量購入しておいて大丈夫です。有名なおむつメーカーのおしりふきは高価ですがやはり拭きやすいです。低価格なものはどれも同じような使い心地…。私のお気に入りはコープのオリジナルブランドですが、Amazonオリジナルのおしりふきも使っていました。値段相応です。

 

 

BOS防臭袋

これを使っておけば、おむつ専用のごみ箱はいりません。食パン袋でも代用できると、ネットでは言われていますが実際使ってみると雲泥の差!!!食パン袋は時間がたつとにおってきます。少し高く感じるかもしれませんが、防臭は完璧です。

※サイズはSがおすすめ

 

爪切り

産院にぜひ持って行ってください。生まれてすぐってとても爪が伸びています。自分の顔をひっかいて傷だらけになってしまうことがあるので、爪切りは必須。もしお金に余裕があれば、電動やすりがおすすめ。断面が鋭くならないのでひっかき傷がなくなるのと、ギリギリまで短くできるので爪切りの回数を減らせます。

赤ちゃんの爪の伸びるスピードはとても早いです。普通の爪切だと3日に1回切ります。電動やすりだと倍はもちます。

 

おくるみ

退院時に使います。また、なかなか寝てくれないというときに「お雛巻き」をするとすっと寝てくれる赤ちゃんが多いそうです。バスタオルでも代用できるので、枚数はとりあえず1枚でいいと思いますが、洗い替えに2枚ほど持っていれば安心です。

 

ガーゼハンカチ

様々なことに使います。お風呂で顔を拭いたり、母乳やミルクを拭いたり、朝顔や体を拭いてあげたり。最低でも10枚は欲しいです。20枚あれば安心。

 

綿棒

風呂上がりに耳の水分を拭くだけでなく、おへその消毒や便秘の時に浣腸をするのに使います。ベビー綿棒でなくてもいいかもしれませんが、浣腸(おしりの穴に綿棒をつっこみます)をするときには小さいベビー用綿棒の方がいいような気がします。

 

ワセリン

お肌が荒れやすいので、ワセリンは必須です。特におむつかぶれのときに重宝します。綿棒で浣腸するときにも潤滑剤として使えます。正直ワセリンがあればベビーオイルは買わなくていいと思います。ベビーオイルは使いきれないまま1年たってしまったので、結局捨てました。。


保湿剤

肌の保湿は必須です。赤ちゃん用の保湿剤ってすんごい高いんですよ。1本3,000円ぐらいするものもあります。きっと素晴らしい成分なのでしょうが、個人的なおすすめはマツキヨのプライベートブランドかビオレの保湿剤です。安いですが塗りやすいしたっぷり使えます。私が産んだ病院では、沐浴後保湿をしてくれなかったので、保湿剤を持って行っておけばよかったと反省しています。ぜひ、入院時に持って行ってください。

 

ベビーソープ

石鹸で洗うのが大変なので、沐浴剤だけで息子くんを洗っていたのですが、皮脂が溜まってしまい頭皮がベトベトになってしまいました。ベビーソープは必須です。全身洗えるので特にシャンプーは買わなくて大丈夫です。絶対に泡タイプがいいと思います。

 

バスタオル

産院で赤ちゃんのベッドに敷いたり、掛け布団の代わりに使います。退院後もお風呂以外でも使う場所はたくさんあります。自分たちも使えますし、何枚あってもいいかと思います。

 

母乳パッド

授乳するようになると、母乳が勝手にでていることがあります。母乳パッドがないと下着がびちゃびちゃになるので必要です。が!もしかしたら母乳が全くでない場合など、使用しない場合もあるので購入するのは最低限にしておくのが安心です。

私も、息子くんが母乳を嫌がったので、予定より早く卒乳。母乳パッドが余りました…。

 

赤ちゃん用衣類洗剤

お肌が荒れるとかわいそうなので、優しい洗剤を使っています。これは余っても消耗できるので、いくつかストックがあってもいいと思います。

 

後からでもいいけど絶対いるもの

すぐにいるわけではないけれど、ないと困るものです。退院後でも大丈夫ですが、忙しいので出産前の購入がおすすめ。

 

体温計

日常的に体温を測っておけば、体調の良し悪しを判断する材料になります。おでこで測るものは早くていいのですが、正確に測れるか怪しいので脇で測るものを購入しました。

 

スリーパー

赤ちゃんにベビー布団やおくるみをかける家庭が多いかと思います。日中は目が届くのでいいのですが、夜間は事故防止の為にスリーパーがおすすめ。冬場はフリース素材のもの、夏場もエアコンで冷えるので6重ガーゼのものを使っています。

 

授乳クッション

産院で貰える場合もあるので、確認してから購入するのがいいと思います。なくても授乳できますが、あると両手が空くのでとっても楽です。購入を強くお勧めします。綿のものより、エアータイプが使いやすかったです。

 

抱っこ紐orベビーカー

1ヶ月検診に行く際必要です。私はベビーカーを使用しました。が、購入ではなく市役所でレンタルしました。その後安いB型ベビーカーを購入しています。1年3000円とか、格安で貸して貰えましたので、お住いの地域を確認してみてください。

抱っこ紐もベビーカーも赤ちゃんに合うかどうかがわかりません。

抱っこ紐は30,000円ほどするものを購入しましたが、息子くんは嫌いで入りたがらず、結局安いものを購入し使っています。一度お試しできるレンタルがおすすめです。

 

 

ジョイントマットorプレイマット

お部屋の様子にもよるかもしれませんが、赤ちゃんを床に寝かす場合は必須です。冬場は保温効果もあります。成長し、寝返りや、ハイハイ、つかまり立ちをするようになったら転倒します。私も何度か怪我をさせました。ジョイントマットやフロアマットを敷いておけば少しは安心です。

赤ちゃんがきてから敷くのは相当大変なので、できれば産前に敷いておきたいところです。

 

 

状況によって決めるもの

チャイルドシート

退院時や1ヶ月検診で利用する場合は必要です。これも大きな買い物なので、一度レンタルして使い心地を試してみるのもいいかと思います。我が家も3か月間ベビレンタでレンタルし、その後Amazonでcombiのものを購入しました。

 

ベビー敷布団

ご家庭の状況でいる、いらないが決まるかと思います。我が家はベビーベッド(マットレス付き)とハイローチェアに寝かしていたので使用しませんでした。

 

ベビーベッド

ベビーベッドはいらないという話もよく聞きますが、我が家の場合はあってよかったです。夜に大人と一緒の布団・ベッドに寝ると事故につながりやすいので、ベビーベッドに寝かしておくのが安心。日中もベビーサークル代わりに使えます。

ただ、購入すると後々邪魔になるのでこれも市役所で1年ほどレンタルしました。

 

ハイローチェア

とても高価ですが、オートスイングのものがあると抱っこで寝かしつけなくても寝てくれます。寝返りが始まる前までは夜のベッドとしても使用できました。なんにでも使えるのであれば絶対に助かります。家計に余裕があればおすすめ。(我が家は祖父母がプレゼントしてくれました。)

マザーズバッグ

専用のものを買わなくてもなんとかなります。気に入ったものがあれば購入すればいいと思いますが、わざわざ購入しなくても大丈夫でした。リュックとショルダーなら絶対にリュックがおすすめ。抱っこ紐をつけると、ショルダーは使いづらいです。リュック+携帯と財布だけポシェットで持ち歩くと◎

 

出産後でもいいもの

スタイ

新生児の頃はスタイ(よだれかけ)がいるほど、よだれがでません。私も意気込んで購入しましたが、息子くんは成長してもよだれの出ないタイプだったのでよだれかけが必要ありませんでした。成長してから買いそろえればいいかと思います。

 

帽子・くつした

基本的にしばらくは室内で過ごすので、買っていても使う機会がありませんでした。

くつしたに関しては、「赤ちゃんは手足で体温調節をしているので、くつしたは履かせないでね」と助産師さんに言われたので冬の外出時しか履かせていませんでした。なので、もし購入するなら1足で十分です。

 

ミトン

もし赤ちゃんが顔をひどく引っ掻く癖があるようでしたらつけますが、それ以外は体温調整の妨げにもなりますし、使用しません。生まれてから様子を見て購入するのがいいと思います。

 

 

使わなかったもの

ベビーバス

エアータイプを購入しようか迷いましたが、衣装ケースで代用したので購入しなくても大丈夫でした。1ヶ月の頃には大人と一緒のお風呂に入れるので、わざわざ購入しなくてもいいかな?と思います。洗面所が広ければそこで沐浴するのが一番楽です。

 

湯温計

今はどこの家庭も自動で湯温を調整できると思いますので、なくても大丈夫です。我が家も購入しましたが結局使いませんでした。もし欲しければ、DAISOに売っていますのでそれで十分です。

 

おむつ用ごみ箱

BOSの防臭袋があれば、普通のごみ箱に捨ててもにおいません。おむつ用ごみ箱ってかなり高いです。専用のごみ袋もいるので出費がかさみます。場所も取るので、BOSの防臭袋におむつを入れて、今まで使っていたゴミ箱に捨てていました。蓋つきのごみ箱だとさらに安心です。

 

ベビーオイル

一体何の油?って謎ですし(石油から作られているようですね)お肌には保湿剤があるので、綿棒浣腸のときにしか使いませんでした。綿棒浣腸もワセリンでできるので、正直いりません。もし使いたい場合は小さいサイズでお試しするのがいいかもしれません。

 

ベビー枕・掛け布団

枕・布団は夜に使うと窒息の原因になります。向き癖をなおして頭の形を整えるとか見かけますが、枕だけで頭の形が本当に整うのか…?私は信じていないので使用しませんでした。

 

レンタルするなら

我が家はチャイルドシートのレンタルをベビーレンタにお願いしました。バタバタしており、レンタルする日程を1ヶ月も早く間違えて伝えてしまっており、到着してから気が付くという失態を侵しました。(おバカすぎる!)事情を説明すると快く

 

「いいですよ!ご希望の日程からのレンタルに変更で、商品はそのまま無償で1か月間長くお貸しします!

 

と神様のような対応をしてくださいました。本当に感謝しています。何かあった時の対応も素晴らしいので、かなりおすすめです。

高価な抱っこ紐・ベビーカー・ハイローチェアはもちろん、おもちゃや産後ダイエットグッズ・ベビードレスなんかもレンタルできます。一度覗いてみてください!知っていて損はありません。

 

 

ベビーグッズの購入なら

アカチャンホンポでベビーグッズを揃えるとポイントが貰えてとってもお得です。オリジナルブランドの商品が安くて使いやすいものばかりです。肌着やガーゼなどを揃えるのにおすすめ。妊娠中に店舗にて会員登録をすると、マタニティーロゼッタや手提げバッグ、サンプルがたくさん貰えました。ベビーカーや抱っこ紐購入の際に使えるクーポンもついていました。

産後もかなりお世話になります。オンラインショップを利用すれば、玄関まで重たい荷物も届けてもらえます。ご活用ください。

 

 
Amazonのらくらくベビーでお気に入り登録&購入するのもおすすめ。Amazonのポイントが貯まりますし、条件を満たせば無料でサンプルセットが貰えます。

さいごに

出産前に揃えたいベビーグッズのご紹介でした。育児雑誌にも同じようなリストがありますので参考にしてみてください。赤ちゃんによって、合うもの合わないものがありますし、「これが正解」というのがないのが難しいところです。なので、必要最低限だけ揃えて、後から少しづつ買い足していくのが一番賢い買い方だと思います。赤ちゃんを迎える準備ってとても楽しいので、つい沢山買いこんでしまったり、余分なものまで買ってしまったりします。私も、少し冷静になって揃えていけばよかったと反省しております。

出産までにゆっくり赤ちゃんを迎える準備を楽しんでくださいね!無事に生まれてくるよう祈っております。

 

妊娠したら読んで欲しい記事↓↓

 

 

 

 

hatarakitakunai-haha.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

お付き合いいただきありがとうございました!是非、読者登録よろしくお願いします!それでは、またお会いしましょう。

 

ブログのランキングに参加中です。ポチッとバナーをクリックしていただくと、ランキングが上がりますので今後の活力の為によろしくお願いします☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

はてなブログに登録していないかたはこちらで購読お願いします!