こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。
皆様お疲れ様です!
前回、おかあさんといっしょの構成についての記事を書きましたが、久しぶりに番組構成の考察をしてみようと思い立ちました。現在、コロナの影響で平日の放送では子ども達がいませんが、実際は保育をしながら歌を歌ったり、映像を流しています。24分間2~4歳児を集中させることができるテクニックは必見です。私が「おかあさんといっしょ」から、どのように勉強していたのかをご紹介します。少しでも楽しんでいただけたらと思います。私の個人的な考え方ですので、ぼんやり見ていただけると幸いです。
こちらの記事をご覧いただくと、この記事がよりわかりやすいと思います↓↓
(2022/03/05に追記しています)
hatarakitakunai-haha.hatenablog.com
青:静の活動(子どもが観るだけであろう活動)
赤:動の活動(子どもが歌ったり動いたりするであろう活動)
②:2歳向け
③:3歳向け
④:4歳向け
全:全年齢
※すべて全年齢楽しめる内容ですが、あえて対象年齢をつけるなら、です。
2022/03/03「おかあさんといっしょ」再放送タイムスケジュール
16:20 挨拶(1分)全
16:21 ホ!ホ!ホ!(1分)②③
16:22 うちゅうにむちゅう(2分)③④
16:24 ブーブー家族(2分)②
16:26 ガラピコぷ~(5分)④
16:31 まほうのラララ(2分)全
16:33 ムームーのてをあらおう(1分)②③
16:34 プリンセスミミィ(5分)④
16:39 おおかみ(30秒?)②
16:39 カラダダンダン(3分)全
16:42 べるがなる(2分)全
16:44 終了
この日のテーマは恐らく「新年度、夢、絆」とかそんなところでしょうか。ちょっとねらいが見えづらいです。ブーブー家族は、歌なので「動の活動」にしようか迷いましたが、子どもの姿を想像したときに、物語のような歌なので、歌うより聴いているのでは?と思い、「静の活動」にしました。
2022/03/04「おかあさんといっしょ」タイムスケジュール
7:45 オープニング(1分)全
7:46 たまごまごまご(2分)②
7:48 トトトのうた(にわとりがたまごうむ)(1分)④
7:49 新幹線でゴー!ゴ・ゴー!(1分)③
7:50 ガラピコぷ~(6分)④
7:56 まほうのラララ(2分)全
7:58 ガラピコのたためるかな?(1分)③④
7:59 ヤギさん郵便コーナー(2分)④
8:01 おさんぽマーチ(3分)③④
8:04 カンガルー(30秒?)②
8:04 からだ☆ダンダン(3分)全
8:07 べるがなる(2分)全
8:09 終了
テーマは「たまご」でしたね。オープニングの歌が昨日より1分短いので、アップテンポの曲が3曲続いているのかと思います。ヤギさん郵便のコーナーでは、リクエストおたよりを紹介して、次の歌「おさんぽマーチ」の導入をしていました。子ども達が「早く聴きたい!」とわくわくする工夫がされていました。この日は全体的に対象年齢が高めに感じました。
色を見ていただいたらわかると思いますが、「静の活動」と「動の活動」が交互にきていますよね。どちらも大体同じ分数ずつ放送されています。
大変見づらいかと思いますが、対象年齢も分散していることがわかります。(私が判断した対象年齢ですが…。)
このようにして、おかあさんといっしょの番組内容を考察して遊んでいました。実際に細かく分数まで書きだしたのは初めてですが…。この技術を保育の現場で生かすのはなかなか難しいのですが、子どもを引き付ける方法が学べて大変おもしろいです。お誕生会や行事の出し物をするときには、これがとても役に立ちました。
現役の先生方、これから保育者になろうとしている皆様にはぜひやっていただきたいです。面白いですよ!今回は、私のメモみたいな記事になってしまいましたが、少しでも楽しんでいただけましたでしょうか?おかあさんといっしょの放送内容で保育を語れる方がいたら是非お友達になってほしいです。
お付き合いいただきありがとうございました!またお会いしましょう。
ブログのランキングに参加中です。ポチッとバナーをクリックしていただくと、ランキングが上がりますので今後の活力の為によろしくお願いします☆
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます
ベビー、キッズ用品新品もありますよー!
メルカリをはじめてみませんか?
【UREDFY】を入力すると500円分のポイントもらえます